-
社長コラム 年始のご挨拶
コラム2020年はコロナウイルスとの闘いでなかなか生活しづらい一年でした。 今年は、コロナのワクチンや特効薬が開発され、いつもの日々に早く戻れるよう願っております。 さて、わが社並びに私がどのような形でこのコロナ禍の社会に貢献ができるかというところを考えました。 コロナウイルスの脅威から、経済のお金の循環...
-
社長コラム~お墓の歴史~#1
コラムこんにちは。社長の柴田です。 今日からお墓の歴史からお墓の役割について自分なりに考えた情報を発信していきたいと思います。 まず始めは縄文時代のお墓です。 古墳時代前、古墳=お墓ですが、人々のお墓はどのような形態だったのでしょうか? 縄文時代は「土壙墓(どこうぼ)」という穴を掘っただけのお墓に埋葬して...
-
社長コラム~母の日~
コラムこんにちは。社長コラム追加です。 今日は母の日ですね。母の日にはお母さんにカーネーションをあげたりプレゼントをあげたり、一番大切な感謝の気持ちを伝えたり。そんな素晴らしい日です。実は私の母は当時私が中学一年、兄が高校一年生のときに癌で他界しております。今日は同じマンションに住む父の家にあるお仏壇にカ...
-
世界5大宗教入門
コラム今日は第4回目の本の紹介です。 「世界5大宗教入門」 著者 山中俊之さん ダイヤモンド社 こんにちは、愛読書の紹介も第4回目となりました。1回目から2回目、科学系3回目はやや宗教よりな科学、4回目は宗教系のビジネス書のご紹介です。宗教系の著書は少しは読みますが著者の思想がかなり強く出ていて、お好きで...
-
死を悼む動物たち
コラム今日は第3回目の本の紹介です。 「死を悼む動物たち」 バーバラ・J・キングさん 訳 秋山 勝さん 草思社 生物学、大脳生理学の死生観からもう少しだけ宗教寄りにした本を紹介致します。人間が死を悼む動物であることはもちろん分かりますが、動物たちはいかがでしょうか?動物たちも仲間たちの死をどのように受け止...